人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Pockieのホテル宿フェチお気楽日記 II

pockie3212.exblog.jp

ホテル、宿にこだわる旅、まったりと邁進中。気ままにおいしいものや温泉も!

ブログトップ

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚

2018年冬 金沢加賀の旅は、夕食です。

金沢の料亭「つば甚」に行きました。1年前に初めていただき、主人が感激!この宿の予算をここに投入、リピとあいなりました。(そのため、ヒツコク、少々写真が多いことをご了解くださいませ。前回のブログはこちら

風格ある玄関をはいると、こちらが上がりの広間です。衝立の屏風も素晴らしいものです。お正月のしつらえが凛とします。さすが、加賀百万石の料亭でございます。。。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22514035.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22514050.jpg


予約次点でずいぶん相談して、好みやアレンジなどをお願いしたことが功を奏しました!
まずは、こちらです。「月の間」に案内されました。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22523603.jpg

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23010321.jpg

うわ~、HPで見ていた部屋で一番魅力的だったお部屋をアサインいただけたのです!伊藤博文、芥川龍之介、三島由紀夫などの文人問墨客を魅了したとされる、由緒ある客室です。当時は宿泊にも利用されていたこの料亭、今はお食事処としてのみ利用されています。

まず副室です。
独特の紅殻色の壁が独特の幽玄さを醸し出します。ここが本間でもよいほど、天井から書画、障子やふすまなどが素晴らしいです。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22564672.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22564650.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22571901.jpg


本間は15畳程度でしょうか。天井、掛け軸、欄間等など、こちらも品格を感じます。机が半円なのがユニークです。大広間並みの広さなので、二人用にこぢんまりとセッティングしてくださったのだと思います。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22565867.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22565814.jpg

本間の奥に控えの間のようなスペースがあります。
一見無駄に見えるこのスペースもゆとりを感じさせます。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22571173.jpg

そして、窓側の方には洋間の応接間です。明治時代の来客用応接間という感じですね。
到着時こちらでお茶をいただきました。梅と昆布の湯です。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22571161.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22572741.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22572719.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22573504.jpg

思わず、記念撮影をたくさん撮ってしまいました^^。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22541912.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22542401.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22562961.jpg

前座が長くなりました。
本間でコースがスタートです。

まずは、前菜、先付とお酒です。
蒸しアワビ、ズイキ、つくしに胡麻和えは美しい繊細な九谷の器に入ってきました。
先付のナマコ、蛸、海老の旨煮、いくらのすだち釜、カズノコなどなど、お正月らしい素材やしつらえが供されました。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22574869.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22575701.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22581059.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22581923.jpg

xxxx
お椀は、蒸し鯛の白みそ仕立てです。薄い大根と透けて見えるゆずがおめでたい感じです。お味噌が京料理にも通じるやさしい味です。昆布出汁より少しカツオを感じるかもしれません。蓋の朱、開けて蓋裏の鳳凰、食べ終えて黒塗りの金模様・・・もうため息物ですね。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22582946.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22583666.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22584897.jpg

続いて向付です。
お刺身は品よく少しづつ。寒鰤、雲丹、カニなど。
新鮮でほどよく楽しめる量です。実は、主人はお刺身づくしのようなのが苦手で、少な目でアレンジしていただきました。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22585381.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22590124.jpg


ゆで蟹です。
橋立のずわいを少しばかり。カニみそとともに、日本酒が進みます。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22590758.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22592783.jpg

焼き物は、のど黒の塩焼きです。
海老芋に金沢人参など、金沢野菜と思われるものを添えています。
ほっくりとおいしい!三島文様のおさらに合いますね。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22594397.jpg


煮物は、治部煮です。
治部煮はリクエストのあった場合のみいれるそうです。金沢では飽きちゃう人もいるでしょうし、鴨をつかった煮物は個性的ですからね。治部煮用の漆器は古いもの。前回も同じものだったと思います。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_22594976.jpg



〆のお食事は、かにと鮑の炊き込みご飯、という贅沢です。
赤だしのお味噌汁とお香の物とともに。香りと食感、出汁がしみていて、幸せなごはんでした。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23000290.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23000203.jpg

食後の水菓子とそのあとの和菓子です。よしはしの花びら餅でした。加賀棒茶、抹茶とともに。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23003268.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23003894.jpg

満足なお食事でした。器もお部屋も夢のような時間でしたよ。
最後に箸置きと手ぬぐいのお土産をいただきました。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23004537.jpg


お食事終了・・・食後に、片町あたりに繰り出しました。夜のオーセンティックなバーに少しだけお酒を。

2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23031851.jpg
2018年冬 金沢加賀の旅(4)-金沢観光 その3 つば甚_e0351590_23031834.jpg

はあ、堪能しました~。金沢の夜は更けました。
料亭のあと、ビジホに帰る私たち・・・(苦笑)

さて、次回は翌日の散策です。

by Pockie_totoro | 2018-04-03 21:00 | つば甚

by Pockie74